紀州初代藩主・徳川頼宣によって、慶安5年(1653)に築造さ
れた県下最大の貯水池です。
また、和歌山県立自然公園内に指定されていますので、周辺の
自然も堪能でき、バス釣りはもとより家族連れで来られる方にも
好評です。春にはその名の通り、多く植えられた桜が美しく迎え
てくれますし、少し足を伸ばせば西国三番札所粉河寺や根来塗
りで有名な根来寺、周辺の園地で収穫された新鮮果物・野菜の
集まるめっけもん広場等楽しむにはこと足りません。
もちろん、本命の「ブラックバス」のも池自体が大きいので、餌
が豊富でBIGサイズがでていますよ!是非ホームページの表紙
を飾ってね。